地域貢献 2025.09.17
第6回「医療的ケア、重度心身障がい児者を支える多職種と当事者のための防災ワークショップ」
9月6日(土)、第6回「医療的ケア、重度心身障がい児者を支える多職種と当事者のための防災ワークショップ」を開催しました。
2022年から医療的ケア児者のための防災プロジェクトを開始して、今年で4年目になります。
今回は31名の方が参加くださり、医療的ケア児者の防災に関わる人は確実に増えています。
今回は「在宅避難を考える」をテーマに2組の当事者家族様、訪問看護の管理者様、デイサービスの管理者様、臨床工学技士の方から話題提供いただきました。後半は、5つのグループに分かれて、グループディスカッションでした。終了後も、話は尽きず、様々な場所で盛り上がっていました。
当事者の自助力の強化、関係機関との連携、地域とのつながり、電源確保など、課題はまだまだ山積です。この課題を実装できるよう、少しずつ前に進んでいきたいと思います。