保育・行事の様子

交通安全指導
信愛幼稚園では月に一度、避難訓練や防犯訓練を行っています。今月は幼稚園の外に出て交通安全指導を行いました。横断歩道の渡り方や歩道を歩くときはどこを歩けばいいのかなどを先生の...
続きを読む
お作法
信愛幼稚園では年長児になるとお作法という活動があります。茶道の先生が来てくださって部屋の入り方、立ち方、座り方などの所作を教えてもらいます。最初はぎこちなかった年長児で...
続きを読む
課外活動
信愛幼稚園では保育後様々な課外活動を行っています。●ピアノ教室 本学院短期大学の講師の先生が教えて下さいます。 ●サッカー教室 ...
続きを読む
待降節
12月25日はイエス様の誕生日です。そして、イエス様が生まれるまでの4週間を待降節と言います。待降節の間、クリスマスの飾りつけをして、人を思う優しい心、素敵な心でイエスさまを...
続きを読む
七五三祝福式
先日、七五三祝福式を行いました。神父様は千歳飴には、長く生きていけますようにという意味があることや、みんなの周りにはたくさん見守ってくれている人がいること、神様に頂いた命を...
続きを読む
追悼式
キリスト教では11月を死者の月とし、亡くなった方の為にお祈りをお捧げします。幼稚園でも先日追悼式を行いました。追悼式では幼稚園のみんなを代表して年長児が学院のチャペルに行...
続きを読む
もうすぐ運動会!
いよいよ運動会の日が近づいてきました!二学期が始まってからみんなで毎日練習に取り組んできました。今年度はコロナウイルスの影響もあり、大勢で集まっての練習が難しかったり様々な...
続きを読む
年長児 ロザリオ作り
信愛学院幼稚園は、毎日子ども達と神様にお祈りする時間を大切にしています。お祈りをする時は“ロザリオ”を手に通し、手を合わせます。毎年年長児になると、ロザリオを自分で作ることがで...
続きを読む
2学期が始まりました!
例年に比べて短い夏休みとなりましたが、それぞれ工夫して楽しい夏休みを過ごされた事と思います♪そして信愛幼稚園も無事に2学期をスタートすることができました‼元気いっぱいに登園し...
続きを読む
モンテッソーリ教育
信愛幼稚園ではモンテッソーリ教育を行っており、異年齢混合の縦割りクラスで編成されています。お兄さんやお姉さんは困っているお友達を見つけると手を差し伸べたり、そばに寄り添...
続きを読む