地域貢献
てんかん啓発 パープルデー大阪 in 長居植物園に参加しました。
3月24日(日)、てんかん啓発 パープルデー大阪 in 長居植物園で大阪信愛学院大学まちの保健室を開催しました。学生2名、教員2名での初参加でした。 まちの保健室では、...
続きを読む第3回 医療的ケア児者のための防災ワークショップを開催しました。
3月16日(土)、大阪信愛学院大学 学院ホールで第3回 医療的ケア児者のための防災ワークショップを開催しました。今回は、第1・2回目のセミナーの参加者から、参加者間でディスカッシ...
続きを読む大阪市鶴見区役所主催の「親子参加型講習会」を開催しました。
主催の大阪市鶴見区役所保健福祉課から依頼があり、3月5日(火)10時30分から12時まで、親子参加型講習会を実施しました。鶴見区役所4階にて、2~3歳の子どもたち13名とその保護者が参...
続きを読むイオンモール鶴見緑地において、まちの保健室を開催しました。
2024月3月5日(火)、半年ぶりにイオンモール鶴見緑地で「まちの保健室」を開催しました。当日は、朝から冷たい雨の降るあいにくの天候でしたが、19名の方に来室いただきました。 ...
続きを読む親子参加型講習会「親子であそぼう!」を開催しました
2月6日(火)10時~11時30分、主催の大阪市鶴見区役所保健福祉課から依頼があり、親子参加型講習会を実施しました。鶴見区役所3階にて、1~3歳の子どもたち14名とその保護者が参加して...
続きを読む2023年度 第7回「まちの保健室」を開催しました。
2024年2月6日(火)に「まちの保健室」を開催しました。まだまだ、寒い日が続いていますが、29名の方が来室されました。1月に出張「まちの保健室」を開催した大阪市営古市東住宅の住民...
続きを読む大阪市営古市東住宅において「出張型・まちの保健室」を開催しました。
2024年1月16日(火)10時より、大阪市営古市東住宅の集会室において「出張型・まちの保健室」を開催しました。今回の「まちの保健室」は、「大阪市住宅供給公社」様から大阪市営住宅でも...
続きを読むもしものための話し合い「もしバナルーム」を開催しました
12月7日(木)10時~11時半、第2回 もしものための話し合い「もしバナルーム」をしんあい教育研究ケアセンターで開催いたしました。企画・実行は、看護学部教員の吉田と秋山で、5...
続きを読む「医ケアっこクリスマス会+おでかけぼうさい」を開催しました
12月3日(日)、本学リズム室で「医ケアっこクリスマス会+おでかけぼうさい」を開催しました。この会は、「医療的ケア児者のための防災プロジェクト」が共催で企画・運営に協力しまし...
続きを読む2023年度 第6回「まちの保健室」を開催しました
2023年12月5日(火)「まちの保健室」を開催しました。12月ということもあり、クリスマスの飾りつけをしてお迎えしました。 寒く、小雨の中ではありましたが29名の方が来室...
続きを読む