イベントリポート 2025.08.20
8月17日(日)オープンキャンパス開催
2025年8月17日(日)第7回オープンキャンパスを開催いたしました。
夏休み期間最後のオープンキャンパスとなり、教育学部・看護学部ともに大阪府以外の地域からもお越しいただいた方がいました。
今回、看護学部のオープンキャンパスでは、総合型選抜Ⅰ期で受験をお考えの方にむけて「小論文テーマの傾向と対策」を開催いたしました。
これまでオープンキャンパスにご参加いただいたことがある方も出席いただきました。
まだまだ気温が高く、非常に暑い中でしたが、ご参加いただいた皆様本当にありがとうございました。
次回のオープンキャンパスは、9月21日(日)に開催いたします。
皆様のご参加、オープンキャンパススタッフ、教職員一同お待ちしています!
(今後のオープンキャンパス情報につきましては、随時ホームページでご案内していきます。)
■【教育学部】の様子(大学本館・1号館)
大学・学部紹介
入試概要説明
授業体験・演習体験プログラム
体のセンサーを感じながら、お手玉をしたり、遊びを通して子どもの気持ちを感じていただきました。
〈午前の部〉「あそびで育てるからだのセンサー」
授業体験・演習体験プログラム
教育原理(1年前期で履修、卒業必修科目)のさわりを紹介し、時代が変わっても、大学生活で紙の本を読むことが、基本となることの説明を聞いていただきました。
〈午後の部〉「紙の本を読もう」
キャンパスツアー
個別相談
教育学部オープンキャンパススタッフ
■【看護学部】の様子(2号館)
大学・学部紹介
入試概要説明
小論文対策講座
「小論文テーマの傾向と対策」
授業体験・演習体験プログラム
新生児人形を用いて、小児看護技術の1つである抱っこを体験していただきました。
「小児看護技術を学ぼう!ー赤ちゃんの抱っこー」
学生によるプログラム「センパイとまわるキャンパスツアー」
学生との談話
個別相談
看護学部オープンキャンパススタッフ(一部)