学校行事

百人一首大会
百人一首大会が開催されました。今年は団体戦ではなく個人戦での実施となりました。 読み上げられる上の句に素早く反応できる生徒もいれば、下の句が始まって探し始める生徒も...
続きを読む
3学期始業式
本日は3学期の始業日です。コロナ対策のため、教室での放送始業式が執り行われました。 久しぶりに出会う友達とは話が尽きない様子でした。課題提出は間に合ったでしょうか。新...
続きを読む
2学期終業式
本日は2学期の終業式でした。例年にない状況の中、終業式を向かえられたことは大変喜ばしいことだと思います。本日発行の信愛新聞から一部紹介します。 校長この一年は人間の命...
続きを読む
クリスマスミサ
クリスマスミサが実施されました。○マスク着用○座席の間隔をあける○歌は録画で対応などのコロナ対策を取った上でのミサでした。 LEDライトでのキャンドルサービスはとても幻...
続きを読む
中学1年生 キッザニアで職業体験
12月9日(水)1年生はキッザニアに行ってきました。 水曜日は英語プログラムの日です。体験プログラムの8割は英語で行われます。 慣れない作業にも英語にも楽しく触れる...
続きを読む
中学2年生 語学研修 2日目
今日は、レッスン尽くしの1日です。 1コマ目は、方角や方向を伝えるための正確な表現を身に付けるレッスン、2コマ目は、ヨーロッパの伝統的なゲーム「チェス」のレッスンでした...
続きを読む.jpeg)
中学2年生 語学研修 1日目
本日より中学2年生は、福島県のブリティッシュヒルズに語学研修に来ています。 日本とは思えない英国の雰囲気たっぷりの中、3日間英語漬けです。 1日目の今日は、館内を...
続きを読む
期末試験も終盤
中学の期末試験は中2は昨日まで、中3は今日まで、中1は来週の月曜日までです。頑張った分、結果に表れてくれると嬉しいです。中2・中3は、来週の宿泊行事に向けての事前学習も始まって...
続きを読む
期末考査(1年、高校1~3年)
校舎内も徐々にクリスマスの雰囲気が増えつつありますが、本日より中学1年生と高校生は期末考査が始まりました。日頃の実力が発揮できますようにお祈りします。毎年アドベントカレンダ...
続きを読む
避難訓練
11月26日(木)中学校高等学校避難訓練が行われました。 生徒たちはアラートによる注意喚起が聞こえると直ちに防御姿勢に入り、次の指示を待ちます。 各階の安全が確認...
続きを読む