その他 2025.07.22
教頭ブログ
皆さん、こんにちは。
今週の『教頭ブログ』を掲載します。
本校は先週の土曜日に1学期が終了し、現在夏休みに入っています。
私は今年度、高校3年生の英語を担当していることもあり、今週は高3生を対象に夏期講座(英語の授業)をしています。
講座では、入試問題の解説に加えて、入試によく出てくる英語表現や文法事項を歌で確認していきます。
高3生一人ひとりの進路実現に向けて、精一杯授業させていただきます!
さて、中学校は7月に様々な学年イベントを実施しました。
例えば、中学1年生は茶道などの「伝統文化体験」を行いました。
また、中学2年生は図書館や消防署、工務店、幼稚園などで「職場体験」を行いました。
そして、中学3年生は実際に大学を訪問し、職員の方から大学についての説明を聞いたり、大学生(本校の卒業生)との交流の時間をもつことができました。
こういった行事を通して、生徒達は多くのことを学んだのではないでしょうか。
2学期は、体育大会や文化祭などクラスで盛り上がる行事がたくさんあります。様々な体験を通して、本校が大切にしている「祈る心」「学ぶ心」「奉仕する心」「和する心」「賛美する心」といった5つの心を育んでもらいたいものです。
今日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。
『教頭ブログ』では、これからも本校に関する情報を発信していきます。
今後ともよろしくお願い致します。
大阪信愛学院中学校・高等学校
教頭 原 真巳