その他 2025.10.14
教頭ブログ
皆さん、こんにちは。
今週の『教頭ブログ』を掲載します。
今日から定期試験が始まりました。定期試験は、これまで身につけてきた基礎学力を試す絶好の機会です。生徒達には、苦手な問題に直面しても焦らず、持っている力をすべて出し切って最後まで頑張ってもらいたいです。
さて、今回の『教頭ブログ』も前回に続き、在校生の声(文章)をお届けします。
リアルな信愛が少しでも伝われば幸いです。
【在校生の声】
信愛に入ってよかったことは、いろいろな設備や制度が整っているところです。
その一つが図書館です。図書館の良いところは、主に二つあります。
一つ目は、いろいろな本があるところです。歴史に関する本や聖書など、専門的な本があり、種類が多いところが嬉しいです。図書館には本だけでなく、DVDもあります。本が苦手な人もDVDを友だちと一緒に見ることで図書館を利用することもできます。資料を検索できるPCもあるので、本も探しやすいです。二つ目は研究室があるところです。研究室は小さな個室で、友だちとDVDを見たり、相談しながら勉強をしたりすることができます。
また、放課後に実施されている「自主学習セミナー」があるのも嬉しいです。「自主学習セミナー」では個別でわからないところを教えてくれます。僕は英語検定前や、定期テスト前などに利用していて、実際に分からないところがわかるようになりました。図書館や自主学習セミナーだけではなくて、他にも良い設備や制度がたくさんあります。だから信愛に入って良かったと思います!
【お知らせ】
10月19日(日)はプレテスト&入試説明会を実施します。(小学6年生対象)
お時間ございましたら、ご予約の上お越しください。
今回の『教頭ブログ』をご覧いただき、ありがとうございました。
今後も本校に関する情報を発信していきます。
大阪信愛学院中学校・高等学校
教頭 原 真巳