その他 2025.11.22
教頭ブログ
皆さん、こんにちは。
今週2回目の『教頭ブログ』を掲載します。
本校では、先週「授業研究会」を実施し、互いに授業を見学して指導法や教材について意見交換を行いました。この研究会を通して、教員の授業力と生徒の学力向上につながる多くの新しい気づきを得ることができたように思います。これからも教員間で連携を密に取り、今回の気づきを生かしながら、継続的に授業力の向上を目指していきます!
さて、今回の『教頭ブログ』は、在校生の声(文章)をお届けします。
リアルな信愛が少しでも伝われば幸いです。
【在校生の声】
私は、1学年が200人超えで、全校生徒が1000人以上の小学校から、1学年が40人程の大阪信愛学院中学校に入学しました。あまりの人数の少なさに最初は戸惑いましたが、すぐに学年全員と知り合いになれたので、不安はなくなりました。勉強に集中しやすい環境で、少人数ならではの利点に満足しています。
信愛は英語に力を入れているため、普段の定期テスト対策から自分の受ける級に沿った英検対策まで、丁寧に行ってくれます。また、コース選択に見合った勉強カリキュラムが組まれているため、自主的に学習が取り組みやすいと思います。
信愛は、学力向上だけでなく、カトリックの教えに基づいた奉仕の精神や感謝する心を大切にしています。私は自分から進んで献金できるようになったり、小さな出来事にも感謝できるようになったりしたので、人間性も育ったと感じています。
今後も部活動や課外活動を通して、学校生活を楽しみながら、勉強にも励みたいと思います。
★地域情報サイト「枚方つーしん」に本校の特集記事が掲載されました。ぜひご覧ください。
今回の『教頭ブログ』をご覧いただき、ありがとうございました。
今後も本校に関する情報を発信していきます。
大阪信愛学院中学校・高等学校
教頭 原 真巳
.png)
