
学校行事
中学校オープンキャンパスにご参加ありがとうございます
11月8日(日)今年度最後のオープンキャンパスが実施されました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございます。今回の内容は、①自立学習型能力開発ソフト「TERRACE」の体験と②特別授...
2020.11.09

イベントレポート
英語発表会に向けて
11月19日(木)に行われる英語発表会に向けて動画の撮影と編集を行っています。例年は、中学生全員がホールに集まって、舞台上での発表をしていますが、今年はコロナ禍で集まることが...
2020.11.02

イベントレポート
SHIN-AI講座(チェスの練習)
11月2日のSHIN-AI講座はチェスの練習でした。12月に国内英語研修で赴く、ブリティッシュヒルズのプログラムに向けて腕を磨いています。最初は駒の名前を覚えるところから始め、各駒の...
2020.11.02

学校行事
ロザリオ
今週の木曜日から土曜日に中学のロザリオが学年ごとにありました。土曜日は1年生でした。フランシスコ教皇の「5本指の祈り」を参考に大切な人のため、自分のために祈りました。ソーシャ...
2020.10.31

生徒会活動
生徒会中央員会信任投票
10月29日(木)生徒会中央委員会、信任投票が行われました。旧会長の退任の挨拶と新会長の意気込みを一部ご紹介します。旧会長より私は高校1年生の3学期から生徒会活動に参加してきま...
2020.10.30

イベントレポート
全学年統一朝テスト(英単語)
合格率3年100%2年91%1年78% 3年担任「久しぶりに全員合格でした。次回もこの調子で頑張ってね!」2年担任「全員合格を目指しましょう。」1年担任「目指せ!全員合格...
2020.10.30

イベントレポート
朝の読書
朝の時間を活用して読売中高生新聞・特別版を読みました。第72回正倉院展の特集記事でしたが、読みやすくてとても面白い記事が多かったようです。1200年間、宝物を守った宝庫の内部が...
2020.10.27

その他
書写の時間
本日の中学2年生の書写の授業は孔子「論語」より「学びて時に之を習ふ、亦説ばしからずや。」 学んでしかるべきときに復習する、 なんとうれしいことではないかを書きました。本日の...
2020.10.26

美術
第69回大阪私学美術展
第69回大阪私学美術展がWEB上で開催されました。本校からは中学3年生の4名が出品し、全員受賞の快挙となりました。 デザイン部門優秀賞3年サイズB1 イラスト部門奨励...
2020.10.26

イベントレポート
人権教育
2年生はイラストを見て、「人権が尊重されている場面」「どちらともいえない場面」「人権が侵害されている場面」に分けてみましょう。その後、考えたことや気付いたことを書きましょう...
2020.10.23

その他
感謝状が届きました
全国人権擁護委員会連合会より感謝状を贈られました。感謝状大阪信愛学院中学校殿貴校は法務省及び全国人権擁護委員会連合会主催の第39回全国中学生人権作文コンテストの実施に多大な...
2020.10.21

イベントレポート
速解力検定
中間テストが終わり、ほっと一息したいところですが、本日は第2回の「速解力検定」を行いました。読書速度に理解・記憶が伴っていることを確認するとともに、その処理速度の向上を図る...
2020.10.19