
学校行事
学年末考査(2日目)
学年末考査2日目です。時間割①保健②家庭③国語 (生徒感想)○もう少し勉強しておけば良かったです。○手応えありです!時間、余裕ありました。○…時間が足りなかったです。 ...
2022.02.26

学校行事
学年末考査(1日目)
今日から学年末考査が始まりました。時間割①宗教②社会③英語 宗教科より(考査の中で皆さんの意見を聞く箇所)「素晴らしい意見がでました。どこかで紹介したいです。」英語科よ...
2022.02.25

イベントレポート
SHIN-AI講座
期末考査を目前に控えた今日は、今年度最後のSHIN-AI講座でした。プログラミングも少しずつ進んでいます。お互いに教え合う姿も見られました。 速読解力講座TERRACEはプレ検定...
2022.02.24

その他
高校入学手続き
高校の入学手続きが無事終了しました。本校3年生も新しい制服に興味津々でした。 男子生徒が手続きする姿は高校史上初です。4月からの共学化がどんどん進んでいることを実感し...
2022.02.23

イベントレポート
講話(要約・感想)
本日の講話○コミュニケーションは信頼があるからできることであり、苦手な人とどうやって上手く接するかということである。ケアする人になるためには色々な経験をしていることが大切で...
2022.02.21

イベントレポート
朝の小テスト(英語)
本日の朝は英単語の小テストが行われました。合格率3年89%2年62%1年81% 3年担任「頑張りましたね!!小テストも残り少なくなってきました。最後まで頑張ろう!!」2年...
2022.02.18

イベントレポート
ロザリオの祈り
今朝はロザリオの祈りが行われました。ロザリオはカトリック教会の中で古くから愛されてきた祈りです。「一連」は、主の祈り1回、アヴェ・マリアの祈り10回、栄唱1回からなり、五連で...
2022.02.17

イベントレポート
人権教育「友人とのトラブルを避けるために」
今日のLHR(ロングホームルーム)は人権教育の一環に取り組みました。6人の会話や状況の中にどんなトラブルの種が潜んでいるのでしょうか。6人の立場になって考えてみましょう。(ワー...
2022.02.16

イベントレポート
全学年統一朝テスト(漢字)
今日の結果を見てみましょう。合格率3年71%2年75%1年73% 3年担任「認定試験(高校入試)が終わり、少し気がゆるんだかな?」2年担任「3学年のうちで1番良いそうです。...
2022.02.15

美術
はんが甲子園
高校2年生3名が第22回全国高等学校版画選手権大会の本戦大会に選出されました。この大会は3名1組で版画制作に取り組みます。版の大きさも普段とは違ってかなりの大作に挑みます。 ...
2022.02.14

イベントレポート
高校入試(認定試験)前日
明日はいよいよ高等学校入学試験(認定試験)です。本校3年生も緊張が高まります。 今日も朝の時間を使って、漢字の実力小テストを実施しています。読めなかった書けなかった漢...
2022.02.09

イベントレポート
朝の小テスト
3年生は明後日2月10日に高校入試(認定試験)をむかえます。朝のSHR(ショートホームルーム)の時間もムダにはしません。 今日も実力漢字テストが行われました。間違えたり、分...
2022.02.08

学校行事
百人一首大会②
2月5日(土)百人一首大会が行われました。1対1で対戦し、取った札の数で勝負が決まります。 2日間で4回対戦が行われ、取った札の総数で優勝者が決定します。全員が真剣に臨む...
2022.02.07

その他
ビブリオの木
校舎5Fには『ビブリオの木』があります。この木は季節ごとの花を咲かせます。今回は少し早い桜の花が咲きました。 読書への関心がこの木の栄養分です。今回も見事に成長してい...
2022.02.07