[信愛ブログ]Shin-ai BLOG 大阪信愛女学院の日々の活動をお伝えします。

記事の絞り込み

イベントレポート

ロボットが来た!

先日「ロボットプログラミング入門」出張特別授業が本校で行われました。ロボットのNAO(ナオ)さんが来て、素敵なパフォーマンスを披露してくれました。授業内ではロボットプログラマ...

2021.12.20

中学校ブログへ

イベントレポート

SHIN-AI講座(百人一首大会練習)

本日の講座は年明けに行われる百人一首大会の練習でした。練習用の札は色分けされていて、20首ずつ練習することができます。 全ての札を覚えている生徒もいれば、好きな歌だけ...

2021.12.20

中学校ブログへ

学校行事

国内語学研修 2日目(2年生)

2日目は午前中からレッスンが始まります。2~3人でシェイクスピアが誰のところを訪ねたかを考えています。2つ目のレッスンはカリグラフィーでした。伝統的な装飾文字を駆使して、ク...

2021.12.18

中学校ブログへ

学校行事

国内語学研修(2年生)最終日

最終日には雪のブリティッシュヒルズを駆けまわりました。雪がより異国の雰囲気を高めてくれるようで、みんなで海外に来ている気分です。 今日のレッスンは英語でスコーンを作...

2021.12.18

中学校ブログへ

イベントレポート

タブローリハーサル

今日は1時間目にクリスマス・タブローのリハーサルが行われました。各学年はミュージックベルを使って、タブローに参加します。 全学年でベルの位置や出入りをしっかりと確認し...

2021.12.18

中学校ブログへ

イベントレポート

清掃活動(1年生)

中学1年生が学校周辺の清掃を行いました。とても寒い中、落ち葉やごみを見つけては拾っていきます。 みんなとても楽しそうに活動していました。普段は気に留めていなかったけど...

2021.12.16

中学校ブログへ

学校行事

国内語学研修(2年生)1日目

2年生は2泊3日の国内語学研修を体験しました。福島県にあるブリティッシュヒルズは移動に長時間を必要としましたが、到着すると中世英国の趣にみんな感動しました。「まるでハリーポッ...

2021.12.15

中学校ブログへ

学校行事

修学旅行 最終日(3年生)

修学旅行4日目『ハウステンボス』今日は待ちに待ったハウステンボスの自由行動です。 みんなグループで仲良くアトラクションや景色を楽しみました。 中学校生活最後の宿...

2021.12.13

中学校ブログへ

学校行事

修学旅行 3日目(3年生)

修学旅行3日目『出島・英語研修』出島では、ひとつひとつの建物が博物館のようになっていてとても見応えがあり、 ゆっくり鑑賞していたら、すぐに時間が経ってしました。 ...

2021.12.12

中学校ブログへ

学校行事

修学旅行 2日目(3年生)

修学旅行2日目『キリスト教学習』 日本二十六聖人記念館で長崎のキリスト教の歴史について学び、貴重な資料を拝観しました。 その後、大浦天主堂・グラバー園を見学し、...

2021.12.11

中学校ブログへ

イベントレポート

語学研修前日(2年生)

2年生は明日から国内語学研修に行きます。福島県にあるブリティッシュヒルズという施設で研修が行われます。施設内は家具調度品に至るまで本場イギリスのものを使用し、国内に居つつ英...

2021.12.10

中学校ブログへ

学校行事

修学旅行 1日目(3年生)

修学旅行1日目『平和学習』長崎原爆資料館へ赴き、被爆体験講話を聴いた後に資料館を見学します。 またタブレットを使ってARをつかった学習法(フィールドワーク)も体験します...

2021.12.10

中学校ブログへ

イベントレポート

修学旅行前日

3年生は明日修学旅行に出発します。朝は高校2年生とともに修学旅行前の挨拶を職員室で行いました。 (挨拶一部抜粋)コロナの影響が落ち着かない中、修学旅行に行けることに感...

2021.12.09

中学校ブログへ

イベントレポート

シェア読(シェアドク)

シェア読とは?同じ文章を読んでも皆が同じ感想や意見になるとは限りません。シェア読は自分以外の人はどう感じ・どう思うのか?を知るための時間です。今回は猿ヶ島(太宰治)を読ん...

2021.12.08

中学校ブログへ

イベントレポート

考査後解説

定期考査の後はすぐにテスト返却とともに解説会が行われます。すぐに解説を聞くことで、できなかった問題や分からなかった問題への解決方が見つかり理解を深めることが目的です。 ...

2021.12.07

中学校ブログへ