[信愛ブログ]Shin-ai BLOG 大阪信愛女学院の日々の活動をお伝えします。

記事の絞り込み

イベントレポート

2年生・3年生のスピーチ発表

今日は2年3年のスピーチ発表です。それぞれの学年代表の計7名が自分たちの提案や主張を皆の前で発表します。 中2テーマ『国際平和のために、わたしがやりたいこと』・気候変動...

2021.05.01

中学校ブログへ

イベントレポート

朝テスト(英単語)

1年生にとっては初めての朝の英単語テストがありました。結果はどうなったでしょうか。合格率3年89%2年67%1年39% 3年担任「さすが3年生です。100%目指して頑張り...

2021.04.30

中学校ブログへ

イベントレポート

校内農業体験その1

今日は校内農業体験その1です。本来は校外へ農業体験へ行く予定でしたが、コロナの影響で校内体験になりました。 環境部の先生のご協力を得て、やっとプランターに植え付けが...

2021.04.28

中学校ブログへ

イベントレポート

全学年統一朝テスト(漢字)

本日は今年度初めての全学年統一朝テストでした。結果はどうなったのでしょうか。3年73%2年71%1年60% 3年担任「今年度初の漢字テスト、油断していましたか?」2年担任...

2021.04.27

中学校ブログへ

イベントレポート

認証式(2・3年)、メッセージ(1年)

本日は3年生2年生の学級委員の認証式が執り行われました。各クラス2名(正学級委員・副学級委員)がそれぞれ校長先生より認証証を受け取りました。 今年度クラスの中心になっ...

2021.04.24

中学校ブログへ

その他

農業体験準備2

以前に使っていた土を利用するために、ふるいにかけて余分なものを除いていきます。 ふるいにかけた滑らかな土に野菜果物用の培養土と再生材、更に石灰と肥料を混ぜ合わせます...

2021.04.23

中学校ブログへ

その他

農業体験準備

本年度、中学1年生の農業体験はコロナの影響で学外へは行かず、校内で作物を育てることになりました。 今日はその前準備のために、中学教員全員でプランターをキレイに整えてい...

2021.04.22

中学校ブログへ

イベントレポート

LHR(発表準備)

本日のLHRはGW明けの全体発表に向けて、学年代表を決めています。1人ずつの発表を皆真剣に聞いています。中学3年生「私の主張」中学2年生「国際平和のために、私がやりたいこと」 ...

2021.04.21

中学校ブログへ

イベントレポート

朝の講話

今朝のSHRは朝礼講話の要約の日です。どうまとめ、どう感じたのでしょう。(以下、生徒文章一部抜粋)○学校生活が安定してきたからこそ気にしていかないといけないことがある。友だち...

2021.04.19

中学校ブログへ

イベントレポート

総合学習

土曜日の1時間目(65分間)は総合学習です。今日は表現活動の準備真っ只中です。中3「私の主張」1600字程度中2「国際平和のために、わたしがやりたいこと」1600字程度 スピーチ...

2021.04.17

中学校ブログへ

その他

先生紹介(1年)

入学式から1週間が経ちました。中学校の先生方を紹介します。「1年生の皆さんから前向きで頑張っている様子が伝わってきます。この調子で楽しい中学校生活にしましょう。」 1年...

2021.04.16

中学校ブログへ

イベントレポート

LHR(委員会)

今日は今年度初めてのLHR(ロングホームルーム)です。委員会を決めるのですが、信愛にはどんな委員会があるのでしょうか。 2年生は既に知っているので、どんどんと決まってい...

2021.04.14

中学校ブログへ

イベントレポート

防犯教室

今日は1年生に向けて大阪府警鉄道警察隊の方々が『防犯教室』を開いてくださいました。通学に電車を使い始める生徒もいる中、とてもためになるお話でした。 まず痴漢に合わない...

2021.04.13

中学校ブログへ

イベントレポート

発育測定

≪発育測定≫身長、体重、視力、聴力、心電図、胸部X線検査が行われました。 密を避けるため余裕を持って整列し、より静かに行動することが求められています。皆が静粛行動を心...

2021.04.12

中学校ブログへ

イベントレポート

映画「ペイ・フォワード 可能の王国」を観て

「ペイ・フォワード 可能の王国」を観て~今日から世界を変えてみよう~・1人で自分だけで物事を解決できることもあれば、できないこともあるから、人の力を借りることも大切だなと思...

2021.04.09

中学校ブログへ