[信愛ブログ]Shin-ai BLOG 大阪信愛女学院の日々の活動をお伝えします。

記事の絞り込み

イベントレポート

朝の小テスト(英語)

本日の朝は英単語の小テストが行われました。合格率3年89%2年62%1年81% 3年担任「頑張りましたね!!小テストも残り少なくなってきました。最後まで頑張ろう!!」2年...

2022.02.18

中学校ブログへ

イベントレポート

ロザリオの祈り

今朝はロザリオの祈りが行われました。ロザリオはカトリック教会の中で古くから愛されてきた祈りです。「一連」は、主の祈り1回、アヴェ・マリアの祈り10回、栄唱1回からなり、五連で...

2022.02.17

中学校ブログへ

イベントレポート

人権教育「友人とのトラブルを避けるために」

今日のLHR(ロングホームルーム)は人権教育の一環に取り組みました。6人の会話や状況の中にどんなトラブルの種が潜んでいるのでしょうか。6人の立場になって考えてみましょう。(ワー...

2022.02.16

中学校ブログへ

イベントレポート

全学年統一朝テスト(漢字)

今日の結果を見てみましょう。合格率3年71%2年75%1年73% 3年担任「認定試験(高校入試)が終わり、少し気がゆるんだかな?」2年担任「3学年のうちで1番良いそうです。...

2022.02.15

中学校ブログへ

美術

はんが甲子園

高校2年生3名が第22回全国高等学校版画選手権大会の本戦大会に選出されました。この大会は3名1組で版画制作に取り組みます。版の大きさも普段とは違ってかなりの大作に挑みます。 ...

2022.02.14

中学校ブログへ

イベントレポート

高校入試(認定試験)前日

明日はいよいよ高等学校入学試験(認定試験)です。本校3年生も緊張が高まります。 今日も朝の時間を使って、漢字の実力小テストを実施しています。読めなかった書けなかった漢...

2022.02.09

中学校ブログへ

イベントレポート

朝の小テスト

3年生は明後日2月10日に高校入試(認定試験)をむかえます。朝のSHR(ショートホームルーム)の時間もムダにはしません。 今日も実力漢字テストが行われました。間違えたり、分...

2022.02.08

中学校ブログへ

学校行事

百人一首大会②

2月5日(土)百人一首大会が行われました。1対1で対戦し、取った札の数で勝負が決まります。 2日間で4回対戦が行われ、取った札の総数で優勝者が決定します。全員が真剣に臨む...

2022.02.07

中学校ブログへ

その他

ビブリオの木

校舎5Fには『ビブリオの木』があります。この木は季節ごとの花を咲かせます。今回は少し早い桜の花が咲きました。 読書への関心がこの木の栄養分です。今回も見事に成長してい...

2022.02.07

中学校ブログへ

その他

授業での課題

今日の授業の課題をのぞいて見ましょう。≪問題≫横または縦1列のマスの色を反転することを繰り返して、全て同色にすることはできるか? 今日の課題は平面的なルービックキューブ...

2022.02.03

中学校ブログへ

イベントレポート

壮大なかくれんぼ

今日は中高校舎を使った「大かくれんぼ大会」の日です。まずはルールを確認して隠れる場所を探し始めます。 ≪ルール≫鬼が探し始める時間は14:45~です。15:10~は捕まった生...

2022.02.02

中学校ブログへ

イベントレポート

SHIN-AI講座

学際コースには週に3回SHIN-AI講座が開かれます。今日の1年生はchromebookを使った学習です。1人1人が自分のペースで進められるので、待ち時間がありません。この時間を少しでも有効に...

2022.02.01

中学校ブログへ

イベントレポート

朝礼講話

今日の朝礼講話のまとめです。○詩編207‐21を読んで、私が思い浮かべたことは、例えば自分の誕生日にプレゼントをもらうだけではなく、両親に贈ることです。これから何かをいただくとき...

2022.01.31

中学校ブログへ

学校行事

新入生入学手続き

1月30日(日)2022年度新入生の入学手続きが行われました。説明の後、いよいよ制服や規定品の購入に向かっていただきました。今年は本校にとっても新制服の初採寸に教職員もワクワクし...

2022.01.30

中学校ブログへ

学校行事

百人一首大会

1月29日(土)今年度、第1回百人一首大会が実施されました。全員が個人戦に出場します。対戦相手は学年を問わずに『くじ』で決まります。 3年生とあたる1年生もいれば、同学年...

2022.01.29

中学校ブログへ