学校行事

2学期 終業式
本日、2学期の終業式がありました。 校長先生より、「今年はコロナでさまざまなことについて我慢の年でしたが、皆さんが一生懸命頑張って2学期の終わりを迎えることができまし...
続きを読む
クリスマスを祝う集い
クラレチアン修道会のフリオ神父様の司式で、おごそかにクリスマスミサがおこなわれました。 6年生による聖書の朗読。 1年生から6年生、各学年1名の代表による共同祈願...
続きを読む
第3回 子ども会 ミニ音楽会
待ちに待ったミニ音楽会本番です。どの学年も一生懸命練習してきた成果を発表する日です。 楽器をさわる前に全員手指消毒をして準備もばっちりです。 1年生は初めての音...
続きを読む
縦割りなかよし活動 貯金箱作り
縦割りなかよし活動の貯金箱作りを行いました。はじめに、縦割り班に分かれて「ユニセフと地球の子どもたち」というビデオを見て勉強をしました。今、当たり前にお水が飲める幸せ、勉...
続きを読む
第2回 子ども会 楽しく遊ぼう
11月18日(水)5・6時間目に「第2回子ども会」を行いました。晴天の下、3年生のあいさつから始まり、みんなで元気いっぱいに子ども会のテーマソング「勇気100%」を踊りました...
続きを読む
6年生 修学旅行
今年度の修学旅行は、予定を変更して、淡路島方面へ1泊2日の旅行となりました。出発前日、旅の安全を聖堂でお祈りしました。 11月12日(木)、学校から観光バスに乗って出発し...
続きを読む
6年生 器楽合奏 本番
今年はコロナの関係で学習発表はできませんでした。6年生のみの発表会となりました。最高の発表ができるように毎日の練習を積み上げてきた成果をしっかりと発表します。 指揮...
続きを読む
2020年 追悼式
11月は「死者の月」です。本日、追悼ミサを行いました。教室より、静かに手を合わせて講堂に向かいます。 神父様のお話「天国はどこにあるのでしょう。天国は神様がおられると...
続きを読む
6年生 器楽合奏 練習
11月7日(土)に、6年生児童による、器楽合奏発表会があります。この発表会は、当日の看板やプログラム、当日の指揮や司会など、すべて児童の手作り、児童主体で進めています。 ...
続きを読む
秋の遠足 5年生
大芝生で全体の遊びをしたあとは、鶴見新山登頂(?)、そして風車へ。 コスモスの花が緑と空の青さに映えていました。 大芝生に戻ってから、クラスの...
続きを読む