学習の様子

学習の様子 2020.02.21

3年生 社会見学まとめ 発表

この日は参観日。授業の前にグループに分かれて最終確認を行いました。 自分たちで撮った写真を元に、ノートに発表原稿をまとめていきます。 ロイロノートにまとめて、...

続きを読む
学習の様子 2020.02.15

6年生 薬物乱用防止教室

6年生児童を対象に「薬物乱用防止教室」を行いました。 阪神調剤薬局の薬剤師の方から「正しい薬の飲み方」や違法薬物についてお話をうかがい、身近な薬についての知識が深まり...

続きを読む
学習の様子 2020.01.21

6年生 理科 太陽系

あまりにも広大な太陽系の広さを体感するため、児童達は自分の体をバクテリアの大きさに縮めたつもりで理科室からアトリウムに下りました。 もしも、地球がテニスボールだっ...

続きを読む
学習の様子 2020.01.17

5年生 能楽体験教室

5年生は山本能楽堂の能の先生がたに来ていただき、能の体験授業を行いました。能の歴史をとてもわかりやすく説明しただいた後、実際に能の舞を披露していだきました。実際に楽器を演...

続きを読む
学習の様子 2020.01.15

体育 マラソン練習がはじまりました

今年もマラソン大会の練習がはじまりました。体育の授業の中で校舎の周りやグラウンドを走ります。 6年生と5年生が4キロメートル。4年生が2キロメートルを走ります。4年生はは...

続きを読む
学習の様子 2019.12.26

2年生 生活科「むかしのあそび」

生活の時間に伝統的な遊びについて勉強しました。お手玉・けん玉・カルタ・メンコ・あやとり・羽子板・すごろくの中から1つ選び、図鑑を使って調べたことをロイロノートで発表をしました...

続きを読む
学習の様子 2019.12.16

6年生 情報 学校のルールを守るシステムを考えよう テレビ朝礼

12月13日(金)と12月16日(月)、6年生が情報の授業で取り組んできた「学校のルールを守るシステム」をテレビ朝礼で発表しました。 発表は、クラスの中で選ばれた4つのグルー...

続きを読む
学習の様子 2019.12.14

2年生 国語 「あったらいいなこんなもの」

国語の時間に「あったらいいな こんなもの」を勉強しました。「こおり水でっぽう」「どこでもいける羽根」「まほうのカフェ」「かるかるらっくん」など、あったら便利なものを絵にか...

続きを読む
学習の様子 2019.12.05

関西電気保安協会 出張授業6年 「手回し発電機作り」

初めに発電機の仕組みについて教えていただきました。磁石の中でコイルが回転すると、電気が生まれます。それを電磁誘導と言います。 みのむしリードをていねい...

続きを読む
学習の様子 2019.11.20

なわとび学習スタート!

高学年の体育の授業で、今年もなわとび学習がスタートしました。アトリウムの大画面に映し出されたリズム通りになわとびを行います。 簡単なリズムから始めて最後はこんなにた...

続きを読む
Pagetop

Copyright©2019 Osaka Shin-Ai Jogakuin All Rights Reserved.