学習の様子

1年生 学校探検
4月25日木曜日、2年生の先輩たちに学校探検に連れて行ってもらいました。はじめて一緒に活動する1年生のために、2年生が名刺を作って来てくれました。早く先輩たちの名前を覚えよ...
続きを読む
3年生 子ども会 リーダー会
4月26日(金)の第1回子ども会に向けて、リーダー会を行いました。 まずは全員で集まり、説明を聞きます。 その後、班ごとに明か...
続きを読む
4年生 図工 木の絵
4年生は今、図工で木の絵を描いています。実際に木を触って感じた事を表していきます。写実的に描きたい人、緑や茶色では我慢できずカラフルに描きたい人、幹だけを強調して描きたい人...
続きを読む
1年生 生活科 自己紹介
生活科で自己紹介カードを書きました。 自己紹介の仕方やカードの書き方についての説明を真剣に聞いている様子。 みんなに自分のことを知ってもらうために、一生懸命名...
続きを読む
入学式から1週間が経ちました
桜舞う入学式から1週間が経ちました。学校のルールや教室の使い方などを学び、お勉強もスタートしました。 体育館への移動の仕方を学んでいる様子です。 ...
続きを読む.png)
3年生 おもちゃらんど
3年生の理科のまとめとして、今までに学習した物の性質を活かしておもちゃを作りました。そのおもちゃを3年生みんなで紹介し合いました。 磁石や電気の性質を使ったおもちゃな...
続きを読む
1年生 図書の時間
本が大好きな1年生の子供たち。この日は春休みに読みたい本を選びました。どれにしようかな・・・?たくさんの本の中からお気に入りを選びました。 もうすぐ2年生。お話の世界...
続きを読む
子ども会
2月22日に今年度最後の子ども会を行いました。子ども会では2年生がリーダーとなって、1年生と共に今までリーダーとして頑張ってくれた3年生にありがとう...
続きを読む
6年生 プレゼンテーション
今年の6年生の3学期は、プレゼンテーションの練習として、解決の難しい問題について考えてプレゼンをしてもらいました。「アクションカード X(クロス)」というカードを使い、現在の地...
続きを読む
4年生 図工
4年生の3学期。授業の中ではじめて彫刻刀を使います。初めに彫刻刀の扱い方をしっかりと確認しながら進めました。シンと静まり返った教室の中で木を彫る音だけが響き、最初はぎこちな...
続きを読む