学習の様子

学習の様子 2024.02.22

6年生 プレゼンテーション

今年の6年生の3学期は、プレゼンテーションの練習として、解決の難しい問題について考えてプレゼンをしてもらいました。「アクションカード X(クロス)」というカードを使い、現在の地...

続きを読む
学習の様子 2024.02.21

4年生 図工

4年生の3学期。授業の中ではじめて彫刻刀を使います。初めに彫刻刀の扱い方をしっかりと確認しながら進めました。シンと静まり返った教室の中で木を彫る音だけが響き、最初はぎこちな...

続きを読む
学習の様子 2024.02.01

4年 交通安全教室

 1月23日(火)5時間目にサイカパーキング株式会社様から講師の方をお招きして、交通安全教室を開きました。普段から自転車に乗ることが多い子ども達。改めて自転車の正しい乗り方に...

続きを読む
学習の様子 2024.01.31

5年生 非行防止教室

大阪府中央少年サポートセンターより講師の先生にお越しいただきペープサートで非行防止教室が行われました。「非行」とはどんな行いなのかを知り、「心のブレーキをかけること」「断...

続きを読む
学習の様子 2024.01.26

子ども会 「伝承遊び」

子ども会で、伝承遊びを行いました。3年生のはじめの言葉から始まり、みんなで「勇気100%」を踊りました。その後は、班ごとに分かれて伝承遊びに挑戦しました。 【あやとり】...

続きを読む
学習の様子 2024.01.15

4年生 理科

 4年生は年間を通して「わたしの木」を定点観察しています。今回は「木は冬も枯れないこと」を確認するため、外での観察をしました。「本当に葉が厚くなっている」「この芽つるつる...

続きを読む
学習の様子 2024.01.12

6年生 救命講習

災害・事故・アレルギーなどとっさの時に正しい対応がとれるように胸骨圧迫やAEDの使い方などを学びました。 8分間、交代しながら処置を続けます。テレビやその他メディアで処...

続きを読む
学習の様子 2023.12.13

6年生 キャリア教育 2023

12月11日月曜日。6年生のキャリア教育の一環として、学校外より株式会社メンバーズの方にお越しいただきました。メンバーズの方にお越しいただくのは今年で3年目となります。毎回、児...

続きを読む
学習の様子 2023.12.08

6年生 GTEC JuniorPlus 受験

本日、6年生のGTECJuniorPlusを実施しました。全てをタブレットで行うのでいつもの試験以上に緊張しているのがうかがえます。 自分のペースでできるところをどんどんと行い、...

続きを読む
学習の様子 2023.11.28

1年生 生活科「あきとあそぼう」

1年生生活科「あきとあそぼう」の授業で、鶴見緑地に秋探しに出かけました。赤や黄色に染まった木々を眺めながら、鶴見緑地に向かいます。 色々な形、色、大きさの葉を拾い集...

続きを読む
Pagetop

Copyright©2019 Osaka Shin-Ai Jogakuin All Rights Reserved.