
学童保育(ベルナルディヌクラブ)通信 更新中
令和7年 1月号 令和7年 3月号 令和7年 5月号 令和7年 6月号 令和7年 7月号 令和7年 9月号 令...
続きを読む.png)
5年生「命の授業」
11月25日(火)、理科の学習の一環で、大阪信愛学院大学「鶴見キャンパス」に行き、看護学部の先生方に「命の授業」をしてい...
続きを読む
縦割り活動 貯金箱作り
11月19日水曜日来月に迫ったクリスマスミサに先立ち、献金をためるための貯金箱作りを縦割り班で行いました。世界中の子どもたち...
続きを読む
フィリピンの中学校との交流会 小学校中学校合同イベント
11月14日金曜日本学院グローバルコモンズのイベントとして、フィリピンのセントラサール中学校との交流会が行われました。本学院...
続きを読む
2025年 学習発表会 予行
学習発表会もいよいよ予行を行いました。来週初めには本番です。最終調整に入る児童たち。練習にも熱がこもっていました。 ...
続きを読む
2025年 学習発表会 総合練習
いよいよ学習発表会の全体練習が始まりました。今日は各学年が順番に行動の舞台にたち、持ち時間通しての練習を行いました。改め...
続きを読む
5年生秋の遠足
4・5年生合同で私市にあるくろんどの森へ遠足に行きました。何度も電車の乗り換えがありましたがスムーズに行動でき、高学年の力...
続きを読む
2025年度 後期 児童会選挙
2025年10月27日月曜日2025年度の後期児童会選挙を開催しました。この日まで選挙活動を行ってきた立候補者たちが4年生以上の学年の...
続きを読む
6年生 秋の遠足
6年生は秋の遠足で、奈良方面へ出かけました。まずは東大寺へ訪れました。大仏殿の圧倒的なスケールに驚く子どもたち。お堂の中は...
続きを読む
3年生 秋の遠足
電車を乗り継いで、交野市にあるみかん農園まで行きました。行く途中でたくさんの秋をみつけながら楽しく歩いていきました。 ...
続きを読む