[信愛ブログ]Shin-ai BLOG 大阪信愛女学院の日々の活動をお伝えします。

記事の絞り込み

学校行事

2024年1学期 避難訓練

5月9日(木曜日)。1学期の避難訓練がありました。新しい校舎になってしばらくたちます。児童たちは混乱することなく避難経路を進みます。 無事、校舎の外に集まりました。どん...

2024.05.09

小学校ブログへ

学習の様子

3年生 理科「たねをまこう」

3年生は、理科の学習で3種類の植物を育てます。まずは、たねの観察をしました。大きさ、色、形などを記録しました。 小さかったり、丸かったり、細長かったり、それぞれに特徴...

2024.05.09

小学校ブログへ

学校行事

2年生春の遠足

春の遠足で鶴見緑地に行ってきました。1年生から6年生で遊んだ後は、2年生だけで春を見つけにアーモンドの森へ。ふわふわした毛が生えたアーモンドの実や、わたし...

2024.05.07

小学校ブログへ

学校行事

2024年 春の遠足 6年生

6年生は朝から1年生と一緒に活動です。一緒に草相撲や紙飛行機づくりなど、ミニウォークラリーを楽しみました。 1年生と一緒にお弁当をいただきました。 お昼からは...

2024.05.07

小学校ブログへ

学校行事

2024年 春の遠足 3年生

楽しみにしていた遠足。午後からの子ども会に向けて、打ち合わせもバッチリです。張り切って、レッツゴー!! 学年で、「なべなべそこぬけ」や「リレー」、「もうじゅうがり」...

2024.05.01

小学校ブログへ

学習の様子

1年生 学校探検

4月25日木曜日、2年生の先輩たちに学校探検に連れて行ってもらいました。はじめて一緒に活動する1年生のために、2年生が名刺を作って来てくれました。早く先輩たちの名前を覚えよ...

2024.05.01

小学校ブログへ

学校行事

2024年 春の遠足 4年生

子どもたちが待ちに待っていた春の遠足。お天気にも恵まれ、鶴見緑地公園に行きました。 チューリップやネモフィラが咲き誇る風車の丘でクラス写真を撮りました。春の季節をた...

2024.04.29

小学校ブログへ

学校行事

2024年 春の遠足 全体

4月26日(金)過ごしやすいお天気となり、わくわくした気分の中、本年度の春の遠足に出発です。6年生が1年生のエスコートをするのが本校のマナーです。お兄ちゃん、お姉ちゃんに手を引...

2024.04.27

小学校ブログへ

学習の様子

3年生 子ども会 リーダー会

4月26日(金)の第1回子ども会に向けて、リーダー会を行いました。 まずは全員で集まり、説明を聞きます。 その後、班ごとに明か...

2024.04.25

小学校ブログへ

学習の様子

4年生 図工 木の絵

4年生は今、図工で木の絵を描いています。実際に木を触って感じた事を表していきます。写実的に描きたい人、緑や茶色では我慢できずカラフルに描きたい人、幹だけを強調して描きたい人...

2024.04.24

小学校ブログへ

学校行事

2024年度 前期 児童会選挙

前期役員を決める児童会選挙が行われました。選挙を始めるにあたって改めて先生からお話を聞きます。 それぞれの立候補者が大阪信愛学院小学校をよりよくするためにできること...

2024.04.22

小学校ブログへ

スクールライフ

1年生 初給食

入学して初めての給食はカレーライス!5・6年生が配膳をしてくれました。「わあ、おいしい。」「おかわりはあるの?」と、とても嬉しそうな様子でした。しっかり食べて、午後からの...

2024.04.18

小学校ブログへ

学習の様子

1年生 生活科 自己紹介

生活科で自己紹介カードを書きました。 自己紹介の仕方やカードの書き方についての説明を真剣に聞いている様子。 みんなに自分のことを知ってもらうために、一生懸命名...

2024.04.18

小学校ブログへ

学校行事

初めてのアトリウム朝礼・学級委員認証式・児童会立候補者紹介

4月16日(火曜日)今年度初めてのアトリウム朝礼を行いました。本日は、学級委員の認証式と児童会の立候補者の紹介がありました。学級委員のみなさん、半年間がんばってください!立候...

2024.04.16

小学校ブログへ

学校行事

委員会・クラブ 説明会

委員会とわくわくタイムの説明会を行いました。まずは、委員会の紹介です。学校の様々な仕事をする委員会。児童の皆さんが楽しく学校生活を送るために、いつも一生懸命働いてくれてい...

2024.04.15

小学校ブログへ