
学習の様子
入学式から1週間が経ちました
桜舞う入学式から1週間が経ちました。学校のルールや教室の使い方などを学び、お勉強もスタートしました。 体育館への移動の仕方を学んでいる様子です。 ...
2024.04.12

学校行事
前期 児童会オリエンテーション
本日、児童会のオリエンテーションを開催しました。児童会の目的、役員の選出や立候補の方法について先生から説明がありました。前期役員を決める大事な選挙となります。みんな真剣に...
2024.04.10

学校行事
2024年度 入学式
4月9日第73回 大阪信愛学院小学校 入学式本日、2024年度の新入生が入学してまいります。まずは、お出迎えをするためにアトリウム朝礼で心と歌の準備を行いました。 続々と新1...
2024.04.09

学校行事
2023年度 3学期 終業式
3月19日 2023年度3学期終業式を執り行いました。まずは、表彰式です。習字、絵画、その他の活動など実にたくさんの表彰者が登壇しました。これも児童の皆さんの頑張りをたくさんの人...
2024.03.19
.png)
学習の様子
3年生 おもちゃらんど
3年生の理科のまとめとして、今までに学習した物の性質を活かしておもちゃを作りました。そのおもちゃを3年生みんなで紹介し合いました。 磁石や電気の性質を使ったおもちゃな...
2024.03.18

学校行事
卒業式 当日
3月15日、第67回大阪信愛学院小学校卒業式を執り行いました。本日の卒業生は本校で男女共学となった1期生です。まさに本校に新しい風を吹き込んでくれた学年でした。 感謝を込...
2024.03.15

学校行事
2024年度 卒業式 予行
3月14日いよいよ明日、2023年度6年生が大阪信愛学院小学校を巣立っていきます。本日は最後の練習。卒業式予行でした。 6年生が壇上で卒業証書をもらう練習をします。どの6年生...
2024.03.14

学習の様子
1年生 図書の時間
本が大好きな1年生の子供たち。この日は春休みに読みたい本を選びました。どれにしようかな・・・?たくさんの本の中からお気に入りを選びました。 もうすぐ2年生。お話の世界...
2024.03.13
.png)
スクールライフ
来年度 日産財団理科教育助成の表紙に信愛学院が載りました!
2023年度に本校の6年生が取り組んだ理科の授業は日産財団さんの助成を受けて行ったものでした。その際に使用された写真が2025年度の募集案内として採用されました。 Akadakoと...
2024.03.11

スクールライフ
6年生の奉仕活動
卒業まで残すところ1週間となった6年生。「最後に奉仕活動をしよう」という事で、1階の真下、枯れ葉が小石の下にたくさんはさまっている場所の清掃をしました。 ビニール袋と手...
2024.03.08

学校行事
卒業式 練習 全体練習 1回目
3月6日水曜日に卒業式練習の全体練習を行いました。本日は、全体の流れの確認とお辞儀などのあいさつや所作を練習しました。 初めてほかの学年の動きを確認しました。在校生に...
2024.03.06

学校行事
2023年度 マラソン大会
今年のマラソン大会は延期に延期と天候に翻弄されたマラソン大会でした。しかし、3月4日の最後の延期の日、晴天の下、4年生は2000m、5,6年生は4000mに挑戦することができました。朝...
2024.03.04

学校行事
2023年度 卒業ミサ
3月1日金曜日2023年度の卒業ミサを執り行いました。侍者を4年生の児童が努めます。6年生の皆さんをお送りする神聖な儀式を行いました。 神父様のお話を聞き、それぞれの学年の...
2024.03.01

学校行事
4年生 社会見学
2月20日に社会見学に行きました。まずは、戦争のことについて学ぶためにピース大阪へ向かいました。戦争中の暮らしなどについて展示物を通して学びました。子ども達は特に「...
2024.02.26