[信愛ブログ]Shin-ai BLOG 大阪信愛女学院の日々の活動をお伝えします。

記事の絞り込み

学校行事

2023 学習発表会 予行

11月7日(火曜日)に学習発表会の予行がありました。いよいよ次の日曜日に学習発表会が開催されます。そのための最後の全体練習を行いました。 各学年、今までの成果を他学年に...

2023.11.07

小学校ブログへ

学習の様子

5年生 メタバース空間に信愛博物館②

前回の授業でメタバース上に置いた自分たちの作品に信愛大学の学生さんがコメントを残してくれました。メタバース空間に作品を置くことで本当に博物館の作品を見て回るように鑑賞する...

2023.11.02

小学校ブログへ

学校行事

講堂朝礼 英語暗唱大会の表彰式 後期児童会認証式

27日金曜日。この日、講堂にて講堂朝礼と英語暗唱大会の表彰式、後期児童会認証式がありました。まずは全員で朝礼をし、気を引き締めて表彰式に臨みます。 英語暗唱大会の表彰...

2023.10.30

小学校ブログへ

学習の様子

4年生 理科 秋探し

今日の目的は運動場の秋を探すことです。観察カードに日時・天気・気温などをそろえて記入しています。 都会のまん中でどれだけ自然に触れられるか運動場でチャレンジです。自...

2023.10.27

小学校ブログへ

学校行事

2023年度 後期 児童会選挙 

緊張感ただよう空気の中、後期役員を決める児童会選挙が行われました。 各々がこの信愛小学校をよりよくしたいと考え、思いを伝えました。 投票は、一人ひとりが選挙管...

2023.10.23

小学校ブログへ

学校行事

4.5年生 秋の遠足

 4・5年生合同で大阪府民の森「くろんどの森」へ遠足に行きました。当日はお天気にも恵まれ、ハイキングを楽しみました。普段はあまり見ることができない大きな蜘蛛の巣や枝、土に...

2023.10.21

小学校ブログへ

学習の様子

5年生 メタバース空間に信愛博物館①

5年生は18日よりメタバースを使ったコミュニケーションの授業をはじめました。今年は図工とコラボして、自分たちの作品を掲示板で紹介していきます。まずは、メタバースの空間へ参加!...

2023.10.20

小学校ブログへ

学校行事

2年生秋の遠足

10月18日、秋の遠足としてお芋掘りに行きました。農家さんによると、今年の夏は雨量が少ないこともあり、芋が順調に育っているか不安があったそうです。しかしいざ掘ってみると、...

2023.10.20

小学校ブログへ

学校行事

秋の遠足 3年生

10月18日 水曜日秋晴れの中、3年生は交野市にあるみかん園に行きました。地下鉄とJRを乗り継いでみんなでお出かけです。 着いたのは山も近い自然が豊かなところ。駅から一生懸...

2023.10.19

小学校ブログへ

学校行事

運動会

昨日の朝の雨がうそのように、快晴です。 本日の快晴を神様に感謝し、お祈りを行います。校長先生、保護者の代表の方のお話を聞き、元気に体操して運動会がスタートしました。 ...

2023.10.03

小学校ブログへ

スクールライフ

運動会 順延の中で

本日、残念ながら運動会が順延となってしまいました。明日となりましたが、そんな中、まだ少しダンスが不安な1年生に6年生が教えるという交流がありました。雨での中止は悲しいことで...

2023.10.01

小学校ブログへ

学習の様子

1年生【英語科】 オーストラリア留学生交流会

1年生の英語の授業に、中高に留学に来ているお姉さんが遊びに来てくれました。オーストラリアからの留学生です。まずは英語で自己紹介です。 自己紹介の後は、色々なゲームを...

2023.09.29

小学校ブログへ

学校行事

運動会 予行

本日、今週にある運動会の予行を行いました。良い天気の中、本番に向けて児童たちが頑張りました。 それぞれの学年で走ったり、引っ張ったり、障害を越えたり。精いっぱい体を...

2023.09.27

小学校ブログへ

学校行事

運動会の競技 練習①

運動会の練習が始まっています。まずは先生から競技の内容やルールの説明がありました。 本番まであと半月となりました。この後、信愛学院小学校は運動会モードに突入します! ...

2023.09.16

小学校ブログへ

学校行事

2学期 アトリウム朝礼①

本日、2学期で初めてのアトリウム朝礼がありました。朝礼の後、各学級の学級委員さんの認証式を行いました。各クラスの代表の皆さんです。楽しく勉強ができるクラスを目指して頑張り...

2023.09.15

小学校ブログへ