[信愛ブログ]Shin-ai BLOG 大阪信愛女学院の日々の活動をお伝えします。

記事の絞り込み

学校行事

春の遠足~6年生~

1年生と一緒に、鶴見緑地公園に向けて出発!!「きょうは、なにをするの?」「公園でいっぱい遊ぶんだよ。昼からは子ども会もあるよ。」 全体での遊びのあとに、ウォークラリー...

2023.05.02

小学校ブログへ

学校行事

4年生 春の遠足

天候に恵まれ、爽やかな青空が広がる中、鶴見緑地へ遠足に行きました。午前中は全校でのレクリエーションを行いました。風車の前でクラス写真を撮りました。 お待ちかねのお弁...

2023.05.02

小学校ブログへ

学校行事

1年生 春の遠足

1年生は全体での遊びが終わってからは、6年生と一緒にウォークラリーをしました。6つのポイントをめぐって、それぞれのミッションを達成します!じゃんけん対決や・・・ 紙...

2023.05.01

小学校ブログへ

学校行事

春の遠足2年生

青空の中、鶴見緑地での遠足を楽しむことができました。風車を背景に写真を撮った後、美味しいお弁当を食べ、1~3年生で元気いっぱい遊びました。

2023.05.01

小学校ブログへ

学習の様子

1年生・2年生 学校たんけん

1・2年生で学校たんけんを行いました。どの部屋でどんなお勉強をするのかなど、2年生が詳しく案内してくれました。 職員室の出入りの仕方を教わりました。 家庭科室...

2023.05.01

小学校ブログへ

学校行事

1年生・6年生 しおり渡し

6年生が、1年生のために「こころのうたのしおり」を作りました。しおりには、一人ひとりにメッセージが書かれてあります。「6ねんかん、たいせつにつかってね。」「いつも、まりあさ...

2023.04.29

小学校ブログへ

学校行事

2023年度 春の遠足 全体

雨の後の気持ちのいい晴れの日。信愛小学校の春の遠足に鶴見緑地公園まで行ってきました。最初に6年生が1年生を公園までエスコートします。校舎の中だけではなく学校の外でも1年生...

2023.04.29

小学校ブログへ

学校行事

前期 児童会選挙

前期の児童会選挙を4月24日月曜日の午後に行いました。この日に向けて立候補の児童たちは、リボンを胸に活動し、投票への理解を求めていました。 改めて立候補者の演説があり...

2023.04.25

小学校ブログへ

学習の様子

6年生 AIの授業

6年生の情報の授業です。今日はAIについて学び、体験をしました。実はロボット以外にもたくさんのAIが生活の中で使用されていることを学び、なぜAIを使うのかも考えました。昔と比べ...

2023.04.25

小学校ブログへ

学習の様子

1学期の授業が始まっています。

各学年で授業が始まっています。新しい学年・クラスですが児童たちは一生懸命それぞれの科目で勉強を始めています。 みんな一つずつ学年が上がり、内容は1学年分高度なものに...

2023.04.17

小学校ブログへ

学習の様子

1年生 入学から1週間

入学して1週間が経ちました。少しずつ授業が始まり、元気いっぱい、やる気いっぱいの1年生です。 英語の授業をしている様子です。Let’s study English! 体育の授...

2023.04.14

小学校ブログへ

学校行事

2023年度 入学式

2023年4月8日(土)本日、第72回大阪信愛学院小学校入学式を執り行いました。本日、初めて制服を着て登校した新1年生の児童たち。6年生のお兄ちゃん、お姉ちゃんにお世話をされながら...

2023.04.08

小学校ブログへ

学校行事

2023年度 始業式

本日、2023年度の始業式を執り行いました。本年度より、学校の様子が少し変わりますが、校長先生より、信愛の大事にしている根本は変わらないとのお話がありました。 本年度よ...

2023.04.07

小学校ブログへ

学校行事

3学期 学年末 修了式

1年間の締めくくりである、2022年度修了式を行いました。本年度もいろいろなことがありましたが、この日を迎えられたことに感謝いたします。 校長先生のお話。「4月からは一...

2023.03.20

小学校ブログへ

学習の様子

4年生 体育 学年合同ポートボール大会

4年生は、体育の授業で、学年合同ポートボール大会を行いました。各チーム、声を掛け合って一生懸命試合に挑みました。 試合の結果発表の時には、互いに励まし合ったり、褒め...

2023.03.17

小学校ブログへ