[信愛ブログ]Shin-ai BLOG 大阪信愛女学院の日々の活動をお伝えします。

記事の絞り込み

スクールライフ

PCクラブ ペットロボット作り②

本日のPCクラブは前回の続きでNTTドコモさんにおいでいただき「ペットロボット作り②」を行いました。本日はロボットの外見の仕上げと実際のプログラミングを行いました。 東京...

2020.10.07

小学校ブログへ

スクールライフ

休み時間の様子 屋上

15分間休みの屋上の様子です。秋のさわやかな青空のもと、マリア様とイエス様に見守られながら、元気いっぱいに遊んでいます。 正面に見えるのが信愛学院の講堂の屋根です。こ...

2020.10.07

小学校ブログへ

学校行事

2020年度 運動会

秋晴れのこの日、2020年度運動会を開催いたしました。盛大にとはいかない中ではありましたが、子どもたちがとても楽しみにしていた学校行事です。運動場が密にならないよう、保護者の...

2020.10.03

小学校ブログへ

学校行事

2020 運動会 予行

本日、運動会の予行を行いました。例年とはちがい、感染予防対策のため、今年度はダンスや紅白対抗リレーなどを行わず、大幅に短縮したプログラムになります。 子どもたちはい...

2020.09.30

小学校ブログへ

学習の様子

4年生 理科 閉じ込めた空気

4年生の理科「閉じ込めた空気の性質」の授業です。気密性(空気を閉じ込めること)がどれだけ難しいかという勉強をしたのちに、実験でごみ袋に空気を入れてその感触を確かめました。ご...

2020.09.29

小学校ブログへ

学習の様子

2年生 生活科 作って遊ぼう

2年生はクラスごとにアトリウムで生活科の学習「作って遊ぼう」を行いました。 この時間は家にある空き箱を持ち寄り、工夫しておうちを作りました。 グループに分かれて...

2020.09.25

小学校ブログへ

学校行事

運動会 合同練習

本日、運動会の合同練習を行いました。写真は、運動会に向けて各クラスの児童が描いた「がんばろう うんどうかい」の絵です。子どもたちが楽しみにしていることがとても上手に描かれ...

2020.09.24

小学校ブログへ

スクールライフ

2020 後期児童会認証式

本日、2019年度の後期児童会から2020年度の後期児童会へ引き継ぎを含む、児童会役員認証式が行われました。写真は先日選挙にて選ばれた新しい児童会役員の皆さんです。 一人ず...

2020.09.17

小学校ブログへ

学校行事

2020年度 児童会選挙

本日、後期児童会選挙が行われました。本年度は、前期児童会選挙が行われなかったので、4年生にとっては今回が初の選挙になります。6年生から会長を1人、5年生から副会長を2人、4年生...

2020.09.14

小学校ブログへ

スクールライフ

PCクラブ ペットロボット作り①

9月7日(月)わくわくクラブ(クラブ活動)のPCクラブはNTTドコモさんにお越しいただきembotという教材を使ったペットロボット作りをしました。最初に本日手伝っていただくNTTドコモさ...

2020.09.08

小学校ブログへ

学習の様子

体育(ICTを使った授業)と英語

iPadの活用事例として体育の授業の様子を紹介します。体育ではiPad導入当初よりマット運動や跳び箱のフォームチェックにiPadを利用しています。 撮影毎に自分たちでフォームを...

2020.09.02

小学校ブログへ

スクールライフ

下校集会

下校コースごとに集まり、登下校のルールやマナーについて確認しました。スクールバスコースは、教室をバスの車内に見立て、自分の座席の場所にすわって集会を行いました。 ど...

2020.08.28

小学校ブログへ

学習の様子

2学期 授業開始②

本日は、主に専科の授業の様子を紹介します。体育は、熱中症対策として、特別にアトリウムで授業をしています。手指消毒を行ってから自分たちで準備するところから始めています。 ...

2020.08.26

小学校ブログへ

学習の様子

2学期 授業開始①

本日より2学期の授業が始まりました。短い夏休みでしたが、子どもたちは待ちきれない様子で元気に登校してきました。 1年生の学習内容も少しずつパワーアップ! さっそ...

2020.08.25

小学校ブログへ

学校行事

2020年 1学期 終業式

様々なことがあった2020年の1学期が無事終了しました。緊急事態宣言による休校のため、学校に通う時間が少なくなってしまいましたが、限られた時間の中で精一杯の学校生活を送っ...

2020.08.07

小学校ブログへ