学習の様子

学習の様子 2025.06.18

5年生 調理実習

5年生は、家庭科の学習で調理実習を行いました。今回作ったのは、じゃがいも・ほうれん草・たまごを使った「ゆで野菜サラダ」です。 「殻が上手にむけたよ!」「つるっつるで気...

続きを読む
学習の様子 2025.05.22

1年生 学校たんけん

1年生の生活科の授業で、学校たんけんを行いました。グループに分かれて質問を考え、子どもたちだけで、詳しく知りたいことを先生にインタビューしました。職員室では、教頭先...

続きを読む
学習の様子 2025.04.14

児童会選挙 オリエンテーション

4月14日月曜日児童会選挙オリエンテーションがありました。授業が始まったばかりで児童たちも新しいクラスにそわそわしている様子ですが、4月28日は早速、前期児童会選挙が行われます...

続きを読む
学習の様子 2025.02.28

5年生 理科 出前授業

今日は、関西電気保安協会の方が出前授業に来てくださいました。「手作りモーターの製作」を通して、電気について学びます。 協会の方にお手伝いしていただきながら、作業を進...

続きを読む
学習の様子 2025.02.27

5年生 「命の授業」

5年生は、大阪信愛学院大学「鶴見キャンパス」に行き、「いのちのふしぎ」「いのちの重さ」をテーマに学習しました。看護学部の先生方からお話を伺ったり、妊婦体験や赤ちゃんのお世...

続きを読む
学習の様子 2025.02.21

子ども会

今年度最後の子ども会では、「3年生を送る会」を行いました。3年生に代わって、2年生が計画し、会を進める初めてのリーダーとしての経験です。「今まで優しくしてくれた3年生に...

続きを読む
学習の様子 2025.02.19

5年生 調理実習

5年生は、家庭科の学習で調理実習を行いました。今回は、「ごはんとお味噌汁」に挑戦です!!煮干しでだしをとるところから始めました。具材も分担して切っていきます。 お味...

続きを読む
学習の様子 2025.02.12

1年生 信愛幼稚園との交流

1年生は、生活科「伝承遊びをしよう」の一環で、信愛幼稚園の園児さんを招待して一緒に遊びました。「ようこそ しんあいしょうがっこうへ」 「けん玉は、こうするとお皿にのり...

続きを読む
学習の様子 2025.02.11

理系女子と科学倫理を考える日 ~第4回Girl’s Expo with Science Ethics~

2月11日、姫路にある「アクエリひめじ」で理系女子と科学倫理を考える日 ~第4回Girl’s Expo with Science Ethics~が開催されました。姫路東高等学校様が主催として開かれたイベント...

続きを読む
学習の様子 2025.02.04

1年生 あけのほし幼稚園との交流

今日は、あけのほし幼稚園の園児さんが遊びに来てくれました。「おみせやさんごっごをしよう」をテーマに、1年生がお店屋さん、園児さんがお客さんになって、お買い物をします。園児...

続きを読む
Pagetop

Copyright©2019 Osaka Shin-Ai Jogakuin All Rights Reserved.