学習の様子
.png)
3年生 学校じまん
3年生は、4月に入学してくる新1年生のために「信愛小学校の自慢したいこと」について班で発表し、その様子を新一年生が観られるように動画に撮りました。 まずは...
続きを読む
2年生 図書の授業
信愛学院小学校では、学院図書館を利用しての「図書」の授業があります。「この本とてもおもしろかったよ!」カウンターの上は、返却された本ですぐにいっぱいになります。 「...
続きを読む
6年生 関西電気保安協会 出張授業
はじめに発電や送電の仕組みと設備についてお話を聞きました。磁石の中でコイルを回すと電気を作ることができます。それを元に各自が手回し発電機を作りました。 この発電機を...
続きを読む
2年生 体育 跳び箱練習
みんなで跳び箱の練習をしています。しっかりと飛びきれるように台の上から思いっきり飛び上がります。 練習が終われば、全員で息を合わせてジャンプ!いろいろな姿でジャンプ...
続きを読む
5年生 マラソン大会練習開始
今年もマラソン大会の季節がやってきました。体育の授業や火曜日の朝礼の時間を使い学校のグラウンドで練習が開始。みんな、長距離を走るのは久しぶりです。 これからマラソン...
続きを読む
4年生 書写
4年生の書写の授業です。お手本を見ながら丁寧に字を書きます。信愛小学校では字は基本。漢字の止め跳ねも線の形にも気をつけてキレイな字を書くために練習、練習!
続きを読む
6年生 企業のご協力によるキャリア教育①
本日より、ダイドードリンコ様とNTTコミュニケーションズ様とのコラボ授業が始まりました。まずはダイドードリンコ様の紹介と会社のオフィスとリアルタイムでつないで新しい自動販売機...
続きを読む
6年生 キャリア教育
今週と先週の2回にわたり、「みんなのコード」さんと「株式会社Members」さんのご協力で企業の方にご訪問いただき、仕事のことや働き方など様々なことについてお話いただきました。こ...
続きを読む.jpg)
4年生 音楽科 クラリネット演奏会
音楽の授業で、クラリネットの演奏を鑑賞しました。クラリネットには様々な種類があることを学び、それぞれの音色を楽しみました。 「GO GO マリオ!!」や「となりのトトロ」...
続きを読む
6年生 がんの授業
大阪信愛学院大学の先生を講師にお招きし、6年生が「がん」についてのお話を伺いました。 現役のお医者様でもいらっしゃる先生。普段は忘れがちな自分の身体について改めて考え...
続きを読む