その他 2025.07.17
教頭ブログ
皆さん、こんにちは。
今週の『教頭ブログ』を掲載します。
今回は施設紹介です。
高校生が使用できる施設は、中高校舎以外にたくさんあります。
講堂・体育館・運動場・食堂・チャペルなど・・・
今回のブログでは、本校の「図書館」(学院図書館)について紹介させていただきます。
*上の写真が本校の学院図書館です。
学院図書館は、こども園~大学生・保護者・地域の方々に利用していただいており、20万冊以上の様々なジャンルの図書を揃えている図書館です。
図書館では、皆さんが気軽に利用していただけるよう、様々な工夫をしています。
今回はその一部をご紹介します。
各階本棚には、手作りの本立てや本棚を工夫し、たくさんの本の表紙が見えるように配置しています。
2F カウンター横には、図書館員手作りの廃材を使った『四季折々変化する木=モニュメント』が皆さんの来館をお待ちしています。現在は、夏にちなんでガチャポンのカプセルで作った風鈴が飾られています。
また、カウンター前には、ベストセラーや新刊図書、館員の推薦図書を展示し、気軽に本を選んでもらえるようにしています。
3F (研究室32)では、季節ごとにさまざまなテーマで図書を展示し、工作などを楽しんでいただける場所となっています。
今回は『夏だ!海だ!図書館で海水浴!!』と題して、図書・紙芝居と、手作りの工作物を展示しています。
『釣り堀コーナー』もあり、小さなお子様にも楽しんでいただいています。
また、夏休み限定、中・高・大学生向けスタンプラリーも開催しており、3つスタンプを集めればささやかなプレゼントと交換できます。
今回のブログでは図書館の雰囲気を少しだけ紹介させていただきました。もっと詳しく知りたい方は、本学院が配信している「Shin-ai BLOG」の「図書館」のブログをぜひご覧ください。
さて、今週も「大学見学バスツアー」など各学年で様々なイベントを実施しています。
各行事を通して、多くのことを吸収してもらいたいものです。
今回は主に「図書館」について紹介させていただきました。
今後も本校に関する情報を発信していきます。
ご覧いただき、ありがとうございました。
大阪信愛学院中学校・高等学校
教頭 原 真巳