その他 2025.11.22

教頭ブログ

★地域情報サイト「枚方つーしん」に本校の特集記事が掲載されました。ぜひご覧ください。

皆さん、こんにちは。
今週2回目の『教頭ブログ』を掲載します。

本校では、先週「授業研究会」を実施し、互いに授業を見学して指導法や教材について意見交換を行いました。この研究会を通して、教員の授業力と生徒の学力向上につながる多くの新しい気づきを得ることができたように思います。これからも教員間で連携を密に取り、今回の気づきを生かしながら、継続的に授業力の向上を目指していきます!

さて、今回の『教頭ブログ』は、在校生の声(文章)をお届けします。
リアルな信愛が少しでも伝われば幸いです。

【在校生の声】
皆さんこんにちは。総合進学コース一年の〇〇と申します。
今回は信愛での生活について感じていることを書きます。

まず、信愛高校の良さについて説明させていただきます。
私が思う信愛高校の良さは、「部活動と勉強の両立がしやすい環境」です。

私はバレーボール部に所属していますが、19:00まで部活動があって家に帰っても勉強する気がわかないというときに、20:00まで自習室が解放されているので、一時間だけでも勉強してから帰るということができます。
また、放課後は部活動があって質問しに行けないというときでも、休み時間に先生のところへ行ってわからないところを聞くと、いつも丁寧に教えてくださいます。

このように先生方がしっかりサポートしてくださるところも信愛高校の良さの一つだと思います。

次に、信愛高校の魅力について説明させていただきます。
信愛高校の魅力は、キリスト教の精神に基づいた落ち着いてあたたかい雰囲気があることです。

毎朝の礼拝や、感謝の気持ちを大切にする行事が多く、私もこの学校にきてから、挨拶や思いやりの気持ちの大切さに気づくことができたと思います。他にも、幼稚園から大学までが同じ敷地内にあるため、様々な年齢層の人と触れ合う機会が多いというところも信愛ならではの魅力だと思います。

私のお気に入りの場所は食堂です。私もお昼によく食堂を利用するのですが、テラス席などもあり広々としていて明るく楽しい空間だと感じます。メニューも日替わりで変わるため飽きないし、売店のパンなどもとても美味しくて様々な人が利用しています。

このように、信愛高校には毎日の学校生活を楽しく安心して過ごせる環境があります。
私自身、信愛高校を選んで良かったなと思っています。読んでくださっている方に少しでも信愛高校の雰囲気や魅力が伝わり興味をもっていただけたらうれしいです。 ありがとうございました。

【お知らせ】
11月29日(土)、12月14日(日)の午後2時から「入試説明会」を実施いたします。
お時間ございましたら、ご予約の上お越しください。

今回の『教頭ブログ』をご覧いただき、ありがとうございました。
今後も本校に関する情報を発信していきます。

大阪信愛学院中学校・高等学校
教頭 原 真巳

その他TOPへ

高等学校ブログTOPへ

Pagetop

Copyright©2019 Osaka Shin-Ai Jogakuin All Rights Reserved.