
学校行事
仲良し縦割り活動 貯金箱づくり
今年もこの季節が来ました。クリスマスに向けて、献金のための貯金箱作りを縦割りグループで行いました。まず、「なぜ、献金をするのか」を今世界中での目標となっているSDGsから勉強...
2021.12.06

学習の様子
1年生 生活科 秋探し
1年生は、秋をさがしに、鶴見緑地へ向かいました。メタセコイヤの並木を通りぬけ、秋さがしに出発!「木々が、きいろ、オレンジ色にかわって、きれいだね。」 鶴見緑地につく...
2021.11.26

学校行事
2021年度 追悼式
11月は「死者の月」。カトリック教会では、亡くなられたかたのために祈りを捧げます。11月24日(水)、全校児童が講堂に集い、追悼式をおこないました。教室から祈りの気持ちで...
2021.11.24
.png)
学習の様子
2年生 生活科 町探検
11月19日(金)2年生は「学校のまわりにある公共施設について学ぶ」という目的で町探検を行いました。心地よい秋晴れの中、学校を出発しました。 道の途中には様々施設がいっぱ...
2021.11.19
.png)
学校行事
2021 学習発表会 予行
11月9日(火)学習発表会の予行練習を行いました。コロナの対策として、今年度の学習発表会は低学年と高学年で観客席も入れ替え制となるため、他学年の演技・発表を見るのは予行練習の...
2021.11.10

学校行事
2021年度 6年生 修学旅行 2日目
修学旅行2日目。お天気に恵まれ、すがすがしい朝です。朝食もおいしくいただき、みんな元気です。 ホテルの方からの愛情あふれるメッセージに、心が温かくなりました。「ホテ...
2021.11.08

学校行事
2021年度 6年生 修学旅行 1日目
コロナの全国的な感染拡大により、延期になっていた修学旅行。行き先を広島から淡路島へと変更し、学校から観光バスに乗って1泊2日の旅に出発しました。 最初の訪問地は「イ...
2021.11.06

学校行事
秋の遠足 第2回 子ども会「楽しく遊ぼう」
10月22日(金)の午後から1~3年生は「第2回子ども会」を行いました。2回目の子ども会ということで、前回の反省点を活かしそれぞれの班でめあてを持って活動しました。 「今...
2021.11.05

学校行事
2021 避難訓練
今日は地震を想定した避難訓練をしました。防災頭巾をかぶって、静かに避難を開始。みんな真剣です。 今日の避難場所は玄関前。避難経路と避難場所の安全確認ができたので、ぞ...
2021.11.02

学校行事
2021 秋の遠足 6年生
6年生は1年生と一緒に出発です。6年前は当時の6年生に連れられて歩いた道。今度は自分たちが1年生をリードしました。 全体会の次は、1年生とともに活動しました。昨年、今年と...
2021.11.01

学習の様子
2学期 宗教
1年生の宗教の授業。「ルルドのマリアさま」のお話です。 「ファティマのマリアさま」のお話のふりかえりから授業が始まりました。みんなが大好きなマリアさま。「マリアさまの...
2021.10.30

学校行事
2021 秋の遠足 4年生
風車を背景にコスモスの花畑で記念写真。ハイ、チ~ズ。 おいしいお弁当をいただいて、 午後からみんなでたくさん遊びました。 気持ちの良い秋晴れで、楽しい一...
2021.10.30
.jpg)
スクールライフ
10月29日 講堂朝礼
本日は、久しぶりに講堂朝礼が行われました。まずは、生活指導の先生方の説明で、講堂での所作の仕方(返事、階段の昇降、賞状の受け取り方など)をもう一度確認しました。きれいな所...
2021.10.29

学校行事
2021 秋の遠足
春に実施できなかった全校遠足を行いました。行き先は学校から徒歩15分の鶴見緑地です。いつものように手をつなぐことはできませんが、1年生は6年生と一緒に出発します。 深...
2021.10.25

学習の様子
2年生 出張授業「わたしのからだは、わたしのものよ」
エンパワメントいばらきの方に「わたしのからだは、わたしのものよ」というテーマで授業をしてもらいました。 プライベートゾーンは大切なところだから人にさわらせないという...
2021.10.23