
学習の様子
3年生 国語科「モチモチの木」
3年生は、国語科「モチモチの木」で話し合い学習を行っています。 自分で読み取った内容を発表し、共有することで、それぞれの読みをより一層深めていきます。 ...
2023.02.22
.png)
学習の様子
6年生 企業のご協力によるキャリア教育③
ダイドードリンコ様とNTTコミュニケーションズ様とのキャリア教育3回目の授業。今日は、グループごとに話し合った内容を発表用のシートに書いてまとめる工程を行いました。それぞれの...
2023.02.21

学校行事
6年生 錬成会
いよいよ卒業に向けての行事が始まりました。午前中は本館学院ホールにて、神父様とシスターのお話を聞き、分ちあいをしました。「自由とは」「自分が自分らしくいるために」というテ...
2023.02.18

学校行事
4年生 社会見学
学校を出発して、まずピース大阪へ行きました。展示物や映画を通して、戦争の恐ろしさ、平和の大切さについて学びました。 ピース大阪を見学後、大阪城公園で昼食。お家の方...
2023.02.18

学校行事
マラソン大会
マラソン大会に出発する4年生~6年生を3年生がサプライズでお見送りしてくれました。自作の応援カードを掲げて応援してくれています。 マラソン初挑戦の4年生は鶴見緑地のコー...
2023.02.17

学習の様子
5年生 音楽の授業
5年生の音楽の授業です。手前にあるのは本校の音楽室にあるドラムセット。6年生の学習発表会で大活躍する楽器です。いつも休み時間にはドラムをたたきに児童が音楽室に来るほど大人気...
2023.02.16

学習の様子
6年生 薬物乱用防止教室
阪神調剤薬局様から薬剤師の先生にご来校いただき、6年生を対象に「正しい薬の飲み方」をテーマにお話をしていただきました。 薬の仕組みや飲み方の基本、危険な薬物、薬物の乱...
2023.02.15

スクールライフ
特別開催 バスケットボール大会
マラソン大会が延期になってしまった2月13日(月)の午後、5年生、6年生でバスケットボール大会を行いました。 全ての試合は1年長くバスケットボールをしている6年生が行いました...
2023.02.14
.jpg)
学習の様子
4年生 宗教
宗教の授業。カトリックミッションスクールである本校が大切にしている学習です。「相手を気遣う心」、「自分をみつめる心」など、聖書から学びます。シスターの教えにより、心を静め...
2023.02.13
.png)
学習の様子
3年生 理科「音のせいしつ」
3年生は、理科で「音のせいしつ」の学習をしています。まずは、音楽室でいろいろな楽器に触れ、音を出しました。音を出してみて気づいたこと、疑問に思ったことをもとに、これから学...
2023.02.10

学習の様子
2023年度 わくわくタイム終了
わくわくタイム(クラブ活動)の本年度最終日を迎えました。子ども達は、1年間、クラブ活動を通して、多くのことを体験しました。 上達したこと、さらに興味が深まったこと・・...
2023.02.09

学習の様子
6年生 企業のご協力によるキャリア教育②
ダイドードリンコ様とNTTコミュニケーションズ様とのコラボ授業の2回目です。今日は前回宿題として出ていた、回収箱についての宿題をグループで共有し、グループの課題を見つける授業...
2023.02.06

学習の様子
1年生 図画工作 おにが出た!
水彩絵の具を塗りひろげて描いたおにの絵に、顔やまわりの様子を描き足し、「おにが出た!」の絵を完成させていきます。 おにのつの、金棒などを描き足していくと、迫力のある...
2023.02.04

学校行事
縦割り奉仕活動 ぞうきん縫い
2月1日(水)、たてわり活動で毎年恒例の「ぞうきん縫い」を行いました。 6年生と5年生がリーダーとなってお手伝いをしてくれるので、ぞうきん縫い初挑戦の1年生も安心です。糸通...
2023.02.03