
学校行事
交野市教育委員会と学校法人大阪信愛女学院との連携協力に関する協定書 締結式
2022.4.5 交野市教育委員会と学校法人大阪信愛女学院との連携協力に関する協定締結式:学校法人大阪信愛女学院は、男女共学の4年制大学「大阪信愛学院大学」を新設、永きに亘り女子校...
2022.04.05

学校行事
信愛学院大学 第1回入学式
2022年4月4日:天候にも恵まれ校庭の桜も満開、まさに春爛漫の今日、大阪信愛学院大学 第1回 入学式がご来賓をはじめ、保護者の皆様方、学校関係者臨席のもと荘厳に執り行われまし...
2022.04.04

学校行事
中学校:卒業式
2022.3.17 暖かで春の兆しが感じられる頃、大阪信愛学院中学校第75回卒業式が行われました。コロナ禍のため卒業生と在校生の代表者、ご家族だけの参加となりましたが、コロナ対策が...
2022.03.17

学校行事
学校法人大阪信愛女学院とClassmate株式会社、及び特定非営利活動法人志塾フリースクールとの包括連携協定締結式
学校法人大阪信愛女学院は、男女共学の4年生大学「大阪信愛学院大学」を新設、永きに亘り女子高であった「大阪信愛学院高等学校・中学校」の共学化を図ります。地域社会に根ざした総...
2022.03.16

特別活動
しんあい教育研究ケアセンター「まちの保健室」
2022.3.1 (火)10時~12時、大阪信愛学院城東キャンパス(大阪府大阪市城東区古市)の「しんあい教育研究ケアセンター」で、「まちの保健室」が開催されました。しんあい教育研究ケア...
2022.03.07

学校行事
信愛高等学校第74回卒業式
2022.2.19 大阪信愛学院 高等学校 第74回卒業式が行われました。コロナ禍のため卒業生と在校生の代表者、ご家族だけの参加となりましたが、コロナ対策が行われた学院講堂において、喜...
2022.02.19

学校行事
門真市と学校法人大阪信愛女学院との包括連携に関する協定締結式
2022年(令和4年)2月15日:門真市と学校法人大阪信愛女学院との包括連携に関する協定締結式が門真市役所において荘厳に執り行われました。門真市長 宮本一孝様と学校法人 大阪信愛女...
2022.02.15

特別活動
しんあい教育研究ケアセンター「まちの保健室」
2022.2.1(火) :10時~12時イオン鶴見緑地店2Fにて出張型「まちの保健室」を開催しました。節分が近いので少し気分を出してみました。 大阪府に「まん延防止等重点措置」が出て...
2022.02.01

その他
「 学院歌」歌詞の一部変更
共学化に伴い、「学院歌」:歌詞2番の最初を 次のように変更いたしました。1.かぐわしき 神のみ恵み いや深く 生駒高嶺を 目も遥に 栄ゆる信愛 歴史は常世2.果てしなく 広が...
2022.01.28

学校行事
学校法人聖母女学院と学校法人大阪信愛女学院:連携協力に関する協定締結式
2022年1月27日:学校法人聖母女学院と学校法人大阪信愛女学院が連携協力に関する協定を交わしました。学校法人聖母女学院と学校法人大阪信愛女学院は、ともに関西においてカトリック系...
2022.01.27

学校行事
成人の祝福式"21歳の集い”
2022.1.10 成人を迎えた信愛卒業生が懐かしい学院聖堂に集いました。まさにホームカミングデー!今年は、昨年できなかった”21歳の集い”と”新成人の集いの”祝福式が別々に行われまし...
2022.01.11

学校行事
成人の祝福式"新成人の集い”
2022.1.10 成人を迎えた信愛卒業生が懐かしい学院聖堂に集いました。まさにホームカミングデー!今年は、昨年できなかった”21歳の集い”と”新成人の集いの”祝福式が別々に行われまし...
2022.01.11

特別活動
しんあい教育研究ケアセンター「まちの保健室」
2022.1.4:奇数月の第一火曜日(10時〜12時)は「しんあい教育研究ケアセンター」での『まちの保健室』の日です。お正月気分の残る1月4日でとても寒い日でしたがいつもの月と変わらな...
2022.01.10