[信愛ブログ]Shin-ai BLOG 大阪信愛女学院の日々の活動をお伝えします。

記事の絞り込み

学校行事

2021年度 マラソン大会

2月7日(月)、2022年度のマラソン大会を開催いたしました。体育の授業の中で取り組んできた長距離を走る練習。その成果を発揮するために頑張ります。 鶴見緑地に到着。準備運...

2022.02.08

小学校ブログへ

学校行事

縦割り奉仕活動 ぞうきん縫い

昨年は実施できなかった、縦割りなかよし活動のぞうきん縫いを今年は開催することができました。5・6年生は1~4年生の指導係として大活躍です。 ぬいもの初挑戦の1・2年生の...

2022.02.07

小学校ブログへ

学習の様子

6年生 薬物乱用防止教室 

阪神調剤薬局さんの薬剤師さんにご来校いただき、6年生を対象とした薬物乱用防止教室を開いていただきました。 正しい薬の服用の仕方、薬の効く仕組み、そして危険な薬物の問...

2022.02.04

小学校ブログへ

学習の様子

1・2年生 歯磨き指導

1・2年生を対象に保健指導がありました。講師は保健室の教諭です。はじめに、噛むことの大切さについて教わりました。食べ物は20回以上噛んでから飲み込むのがいいようです。 ...

2022.01.31

小学校ブログへ

学校行事

第3回 子ども会 冬のあそび

2年生は、生活科の時間に「むかしの遊び」(伝承遊び)について調べました。そして、子ども会の前に、遊びの由来や遊び方など、実演を見せながら、1年生に紹介してくれました。興味...

2022.01.30

小学校ブログへ

学習の様子

5年生 出張授業「非行防止・犯罪被害防止教室」

大阪府中央少年サポートセンターによる出張授業「非行防止・犯罪被害防止教室」が行われました。たくさんある犯罪の中から「万引き」についてペープサートで分かりやすく教えていただ...

2022.01.17

小学校ブログへ

学習の様子

出張授業 ワールドビジョン

献金の送り先の一つであるWorld Vision Japanの方がオンラインで授業をしてくださりました。『ケニアに住むチャリちゃんという小さな女の子は水くみに3時間かかり学校にいけません』『...

2022.01.15

小学校ブログへ

学習の様子

6年生 理科 出張授業 手回し発電機づくり

発電の仕組みや電気の利用について学ぶため、6年生は1人1つずつ手回し発電機を作ります。信愛小学校では毎年関西電気保安協会の方に来ていただき、実験を行っています。 モー...

2022.01.12

小学校ブログへ

学校行事

3学期 始業式

2021年度3学期の始業式を行いました。お天気はあいにくの曇り空ですが、子どもたちの明るい顔がそろい、新たなスタートです。まず、3学期より赴任された先生をお迎えしました。 ...

2022.01.11

小学校ブログへ

学校行事

2021年度 2学期 終業式

2学期の終業式を執り行いました。まずは、2学期を無事過ごせたことを神さまに感謝しお祈りいたします。 校長先生のお話です。「この2学期も新型コロナウィルスに左右された学期...

2021.12.20

小学校ブログへ

学校行事

クリスマスを祝う集い

枚方教会の梅崎神父様の司式でクリスマスミサが行われました。全校児童が講堂に集い、イエスさまのお誕生をお祝いします。 聖書朗読と学年の代表による共同祈願。この一年もた...

2021.12.17

小学校ブログへ

スクールライフ

全校集会

2学期最後の全校集会。朝、登校してきた児童からグラウンドに出て遊ぶ楽しい時間です。今日は健康安全委員会主催の「スポから」がありました。「スポから」とは、スポーツを西グラウン...

2021.12.14

小学校ブログへ

学習の様子

6年生 総合「キャリアってなんだろう?」

6年生の総合として、「理系の仕事で活躍しておられる女性」いわゆる理系女子のみなさんに、前・後半に分かれてお話をお聞きしました。お仕事の内容、今までの人生で思ったこと、受験や...

2021.12.11

小学校ブログへ

学習の様子

6年生 英語 GTEC Junior

6年生を対象に、GTEC Juniorの全員受験を実施しました。専用タブレットを使い、「聞く」「読む」「話す」「書く」の英語の4技能を測定します。 スピーキングテストではヘッドセ...

2021.12.10

小学校ブログへ

学習の様子

5年生 家庭科 ミシンでソーイング

ミシンを使ってのトートバッグ作りに一生懸命な5年生。回数をこなすごとにずいぶん上手にミシンを使えるようになってきました。 たくさんの工程を丁寧に進め、トートバッグの完...

2021.12.09

小学校ブログへ